【大和市】なつやすみ親子表現あそび 2025

想像をたくさんふくらませて、様々な動きにチャレンジする「からだあそび」。
そして、段ボールであそんで素材をつくり、つくった素材を繋げて大きな海のまちをつくる「ぞうけいあそび」
こどもだけでも、大人だけでもなく、親子で全身を使って表現してあそびましょう!

目次

\親子でたのしむワークショップ/

大和市生涯学習センター シリウス

1日目
8月30日(土) 10:30〜12:00

段ボールで遊んだり、段ボールに絵の具で色をぬり、表現しながらあそぶ体験(えのぐあそび)を行い、素材をつくります!

2日目
8月31日(日) 10:30〜12:00

つくった素材(色をぬった段ボール)で何ができるかな?
親子でつくって、繋げて、大きな海のまちをみんなでつくろう!



※写真は過去に実施したワークショップの一部です。今回のワークショップの内容とは異なります。


講師:やまだ さえこ
会場大和市文化創造拠点シリウス6階
神奈川県大和市大和南一丁目8番1号
■日程第1回 2025年8月30日(土) 10:30〜12:00
第2回 2025年8月31日(日) 10:30〜12:00
■対象大和市内在住の3歳~未就学のこどもと保護者
先着12組 24名
■料金一組 ¥1,000(材料費込み)
■申込期間2025年7月13日(日)10:00〜電話受付開始
大和市生涯学習センター 046−261−0491
WEB受付は定員に空きがある場合のみ7月20日10:00〜
■申込方法申し込み期間になりましたら下記のボタンからお申込みください。
■主催大和市生涯学習センター

<会場アクセス>
相鉄線、小田急江の島線 大和駅から徒歩5分

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

sako yamadaのアバター sako yamada 造形あそび作家

こどもと造形ワークショップユニット「うめぐみ」主宰。
たくさんの素材にまみれたり、描きつくったりする時間が物事に真剣に向き合う一歩になるよう心がけています。
現在、幼稚園・保育園で年間を通し成長をサポートする造形指導や、小学校、大学、公共施設などで講師を多数つとめています。

コメント

コメントする

目次